声優に役立つ情報


発声 発音 滑舌 アクセント など

声優用語集


声優に必要な用語について



[AD]アニメ声優めざすなら!
ベジータ・堀川りょうの声優養成所
iam.tv

ア行


「アート・ディレクター」・・・・広告など美術担当ディレクター。視覚的表現の全てを統括するディレクター。
「アイドル」・・・・idol。偶像と訳す。現在では、テレビや雑誌にしばしば登場する憧れのタレント。
「アカデミー賞」・・・・Academy  Award。米国映画芸術科学アカデミーの映画賞。オスカー賞。
「上がり」・・・・芝居稽古で、稽古終了時に使う言葉。また、入場料収入などのトータルのことも言う。
「揚幕」・・・・楽屋と、橋懸かり(能では板張りで欄干のある渡り廊下。花道)の境に垂れ下がる幕。切り幕。
「あごあし」・・・・アゴは食費・ホテル代金。アシは、旅費(足代)。「アゴ持ち」・「アゴアシ付き」等と。
「アシスタント・ディレクター」・・・・assistant  dirrctor。映画演劇TVドラマの助手。
「当てレコ」・・・・レコは、アフレコに合わせた造語。外国のTVや映画に日本語を唇の動きに合わせ録音する。
「アド・リブ」・・・・ad  libitumの略。ジャズの即興演奏。又、映画演劇で台本に無いことを言う事。
「アナウンサー」・・・・昔の職業名は放送員。局勤務者は局アナ。辞織しタレント活動をする人はフリーアナ。
「アフレコ」・・・・after  recording。画面の撮影を済ませてから後で、音や台詞を入れること。
「アングラ」・・・・undergroundの略語。商業主義に対抗した前衛的・実験的な映画や演劇。
「暗転」・・・・dark  change。演劇で、幕を下ろさずに、舞台を暗くして場面を転換すること。
「急げのサイン」・・・・指先か、腕全体を出演者の顔に真っすぐ向けて、グルグルさも忙しそうに回す。
「インターバル」・・・・interval。時間の間隔のこと。演劇用語としては幕と幕との間の休憩時間。
「イントロ」・・・・introduction。序説。ファーストシーンのこと。音楽やオペラの導入部も。
「WS」・・・・ウエスト・ショット。映像には、ウエストから上を。「BS」は、バストから上を写す。
「打ち上げ」・・・・一つの興行を終えること。打ち納め・千秋楽とも。今では、最終日の終了祝宴パーティー。
「AM」・・・・amplitude  modulationの略。高低強弱を、振幅の大小に替え送信。中波。
「エージェンシー」・・・・agency。広告主と媒体との間の広告取り次ぎ業。代理店とも広告会社とも。
「エキストラ」・・・・extra。映画・演劇などに臨時雇いの人。仕出し、ガヤ、その他大勢などの侮蔑語も。
「エコー・マシーン」・・・・echo  nachine。エコー(こだま、残響音など)を人口的に起こす機器。
「絵コンテ」・・・・映画やテレビの絵入り台本(continuiti)のこと。黒沢明監督の絵が有名。
「SE」・・・・sound  effectsの略語。ラジオ・テレビ・演劇などの音響効果。昔は擬音と称した。
「SP広告」・・・・スポットコマーシャルで宣伝すること。一般的には、ラジオが20秒でテレビは15秒。
「エチュード」・・・・etude。(フランス語)。音楽界では練習曲を言う。演劇界では、習作。練習用台本。
「NHK」・・・・<日本放送協会>の頭文字の略称。国外放送以外、受信料で経営する世界希有の公共企業体。
「NG」・・・・no  good「ノー・グー」の略語。映画・テレビな等の失敗。又、そのテープやファイルム。
「FM」・・・・frequency>周波数変調方式の略。AMよりエリアハ小さいが雑音が少なく音質が良い。
「MC」・・・・master  of  ceremonies。略して、エムシー。司会者。式場の進行アナ。
「エロキューション」・・・・elocution。発声法。せりふまわし。音声訓練(声の出し方音声演技)。
「エンター・テインメント」・・・・entertainment。大衆を楽しませる芸能・演芸・娯楽作品。
「OKサイン」親指と人差指で、マル型Oの字のサインとする。遠くに送るサインは、両手を頭上でマル。
「オーディエンス・セグメンテーション」・・・・ラジオ局が、聴取対象の的を絞って番組編成をすること。
「大道具」・・・・舞台用の背景や建物など。また、その担当者は「大道具屋さん」。小さなものは小道具。
「オープニング」・・・・opening。初演・開場・序幕・始まりなどを言う。ドラマの導入部のことも。
「オープンセット」・・・・openset。撮影用に野外に造った家や町並みなど、もろもろのセット。
「帯」・・・・月〜金などの、決まった時間帯で番組を放送する。ベルト番組とも言う。書籍は外を回す紙帯。
「オフ」・・・・off。オフマイクは、マイクから離れていること。オフカメラは、赤ランプの消えたカメラ。
「オフレコ」・・・・of  the  record。公表・報道・記録を、オフにして貰うこと(事柄)。
「オペレーター」・・・・operator。機器操作を担当のオペレーター。最近は機器操作外の演出も担当。
「降りる」・・・・演劇やドラマや司会者など、レギュラーを辞める時、外されるのでなく自ら降板すること。
「オン・エアー」・・・・on  air。ラジオ・テレビで電波に乗せること。放送・放映のこと。放送中。



声優養成所情報


大阪の声優養成所
名古屋声優養成所
岡山の声優養成所
福岡の声優養成所
東京の声優養成所


お問い合わせ
HOME
IAM